在宅サービス

ショートステイ

ショートステイでは在宅生活同様の介護サービス(食事・入浴・排泄・レクリエーション等)を受け、短期的に宿泊する施設です。身体状況に合った食事形態・入浴機器を準備しております。

ご利用される方

  • 一時的に在宅生活が困難な方
  • ご家族様の介護軽減・休息
  • ご家族様が冠婚葬祭・旅行・通院・入院・仕事等介護ができない時

上記他様々な理由で要支援1から要介護5の方がご利用可能です。ご利用日数に関しては、ご希望またはご相談ください。

利用定員 ~20名
部屋数 ~20名全室個室20室(ユニット型 10室×2ユニット)

設備紹介

  • 介護用ベッド
  • ナースコール
  • トイレ
  • 洗面台
  • テレビ
  • 椅子
  • タンス
  • 全室完備
  • 持ち込み応相談(掛布団、枕、パソコン他)

基本利用

送迎エリア

送迎は(月)~(土)、日曜日の送迎・入居は不可
どなたにでも乗車いただける送迎車にて、お迎えにあがります。

  • 横浜市(緑区、青葉区、都筑区)
  • 他近隣地域

基本入居 送迎時間

  • 午前入居 迎え
  • 午後入居 送り

家族様送迎での入退居も可能です。

お申込み

担当ケアマネージャーよりのお申込みになります。ご質問・資料請求は当施設でも受け付けております。施設職員が面談・契約をしましてご利用開始となります。

現在新型コロナウイルス感染予防といたしまして、施設内への立ち入りをご遠慮いただいておりますため、ご見学はお断りしております。見学再開の際にはご報告させていただきます。

通所介護

デイサービス(通所介護)とは?

朝お迎えに伺い、日中をデイサービスで過ごしていただき、夕方ご自宅までお送りするサービスです。 高齢になると外出の機会が少なくなりがちな方が、ご自宅から外にでることで社会参加の第一歩につながります。 また、ご家族の身体的、精神的負担の軽減も目的としています。

デイサービスを
ご利用いただくメリット

その1
孤独感を解消できる

高齢者の人間関係は家族に限定されがちですが、家族以外の人々に施設で会うことにより、孤独感の解消に繋がります。

その2
人間関係を広げて日々刺激を受ける

レクリエーションなどのアクティビティーを通して、人間関係を広げることは大きな刺激になります。また、それにより、精神的に良い影響を及ぼすことが期待できます。

その3
ご家族の負担を軽減できる

普段、自宅で介護されているご家族の精神的・身体的な負担を軽減することができます。介護者の「4人に1人が介護鬱」と言われるほど、介護は精神的、心身的にも非常に大きな負担となります。ご利用者がデイサービス施設にいる間にゆっくり休息をとったり、用事を済ませたりもできますし、送り迎えの負担もありません。

サービス内容

横浜よさこいホームは居宅介護・デイサービス・ショートステイのサービスを提供しているため、全てのサービスで連携が計りやすいシステムになっています。安心してご利用いただける環境づくりを務めています。

送迎

自宅とデイサービスセンターとの間の送迎サービスをおこなっています。車椅子のまま乗り降りできる構造を持った車両など複数台の送迎車をご用意しています。

健康管理

看護スタッフによる健康管理をおこなっています。血圧測定や体温測定、体調のチェックなどをおこなっています。安全で安心できるサービスを提供するために利用者一人ひとりの健康状態に関する情報は全スタッフが情報共有するようにしています。

入浴

体の不自由な方には介助いたしますので、安心してご入浴いただけます。岩風呂も併設してありますのでゆっくり入浴を楽しんでいただけます。

食事

食事(昼食・おやつ)をお出ししています。自力で食事を取るのが困難な方には食事介助を行います。

機能訓練

身体機能の維持向上のために機能訓練をおこなっています。利用者一人ひとりの身体の状態に合わせて参加していただいています。身体の状態や嗜好は一人ひとりが異なるので、参加を強制するのではなく自主性を尊重するようにしています。

デイサービスセンターの利用について

担当の居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)様を通じて、お申込みください。

サービス対象地区

横浜市緑区・青葉区・都筑区

利用状況

通所介護:(  )/30人[定員]

ご利用の流れ

サービスをご利用いただくためには、65歳以上の要介護認定をお持ちで要支援1~2、要介護1~5の方がご利用いただけます。認定を受けていない方はまずは市(町村)役所の介護保険課へお問い合わせいただき、申請および審査を行ってください。

STEP1 お問い合わせ

まずはお電話、もしくはメールにてお問い合わせください。

STEP2 ご見学・体験

施設内をご見学していただけます。その際にご不明な点などがございましたら、お気軽にお申し付けください。
土日祝日にも対応いたしますので、ご希望のお日にちをお伝えください。
また、ご見学と同時に体験もできますので、ぜひご利用ください。

STEP3 お申込み

ご見学のうえ、お申し込みを希望される際は、書類をご提出いただきます。

利用開始

手続きが完了しましたら利用開始となります。ご契約いただいた曜日にご利用いただけます。

1日の流れ

8:30 ご自宅まで送迎車にてお迎え(送迎費用は利用料に含まれます)
9:30 事業所到着
健康管理(看護職員により行います)
個別機能訓練
入浴
12:00 お食事
13:30 レクリエーション
  個別機能訓練
趣味活動・制作
15:00 おやつ
15:30 趣味活動
16:30 ご自宅までお見送り(7~9時間)

施設紹介

準備中

居宅介護支援事業所

居宅介護支援事業者は、介護を必要とする人が適切なサービスを利用できるよう、本人や家族の要望を伺いながら、ケアプランの作成や見直しを行います。

介護に関わるご相談や、要介護認定申請手続きの代行

介護保険制度を使って介護サービスを利用するにあたって申請手続きを行いますがケアマネジャーがその手続きを代行することができます。また、申請書の作成と提出を行うだけではなく、介護保険制度の説明や認定結果通知書が手元に届くまでの流れについての説明も行います。

ケアプランの作成

ご本人やご家族を訪問し、普段の生活の様子や困っていること、今後やってみたいこと、家族の要望などを確認した上で、ケアプランの作成を行います。介護保険サービスを利用するに辺り必要なサービス事業所のご紹介や選定に関する情報をお伝えし手配いたします。

サービス担当者会議の運営

介護サービス利用者に関わる専門職や行政の担当者が集まり、ケアプランの実施状況や目標の達成状況についての情報を共有し、サービス内容の調整を行うサービス担当者会議があります。
ケアマネジャーがこの会議の運営などを行っていきます。

ケアプランの管理と再評価

ケアプランは、ケアマネジャーによって定期的に見直しが行われます。定期的にモニタリングを行いサービスが計画的に行われているかを確認し、評価を行い、必要に応じて変更などを行います。その他、介護生活に関する問題のご相談を承ります。

サービス利用対象者

介護サービスを必要とされる方、またはそのご家族。