デイサービス(通所介護)とは?

朝お迎えに伺い、日中をデイサービスで過ごしていただき、夕方ご自宅までお送りするサービスです。
ご高齢になると外出の機会が少なくなりがちな方が、ご自宅から外にでることで社会参加の第一歩につながります。
また、ご家族の身体的、精神的負担の軽減も目的としています。
デイサービスをご利用いただくメリット
メリットその1 孤独感を解消できる
高齢者の人間関係は家族に限定されがちですが、家族以外の人々に施設で会うことにより、孤独感の解消に繋がります。
メリットその2 人間関係を広げて日々刺激を受ける
レクリエーションなどのアクティビティーを通して、人間関係を広げることは大きな刺激になります。
また、それにより、精神的に良い影響を及ぼすことが期待できます。
メリットその3 ご家族の負担を軽減できる
普段、自宅で介護されているご家族の精神的・身体的な負担を軽減することができます。
介護者の「4人に1人が介護鬱」と言われるほど、介護は精神的、心身的にも非常に大きな負担となります。ご利用者がデイサービス施設にいる間にゆっくり休息をとったり、用事を済ませたりもできますし、送り迎えの負担もありません。
サービス内容
送迎
自宅とデイサービスセンターとの間の送迎サービスをおこなっています。
車椅子のまま乗り降りできる構造を持った車両など複数台の送迎車をご用意しています。
健康管理
看護スタッフによる健康管理をおこなっています。血圧測定や体温測定、体調のチェックなどをおこなっています。安全で安心できるサービスを提供するために利用者一人ひとりの健康状態に関する情報は全スタッフが情報共有するようにしています。

入浴
体の不自由な方には介助いたしますので、安心してご入浴いただけます。
岩風呂も併設してありますのでゆっくり入浴を楽しんでいただけます。
機能訓練
身体機能の維持向上のために機能訓練をおこなっています。利用者一人ひとりの身体の状態に合わせて参加していただいています。
身体の状態や嗜好は一人ひとりが異なるので、参加を強制するのではなく自主性を尊重するようにしています。

食事
食事(昼食・おやつ)をお出ししています。
自力で食事を取るのが困難な方には食事介助を行います。
概要

TEL | 045-932-4351 |
---|---|
開所日 | 月曜日~土曜日 ※年末年始を除く |
ご利用時間 | 9:30~16:30 |
定員 | 30名 (平成27年11月時点) |
デイサービスセンターの利用について
担当の居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)様を通じて、お申込みください。
サービス対象地区
横浜市緑区・青葉区・都筑区
1日の流れ
8:30 | ご自宅まで送迎車にてお迎え(送迎費用は利用料に含まれます) |
---|---|
9:30 | 事業所到着 健康管理(看護職員により行います) 機能訓練 入浴 |
12:00 | お食事 |
13:30 | レクリエーション 機能訓練 |
15:00 | おやつ |
15:30 | ご自宅までお見送り(1)(5~7時間) |
16:30 | ご自宅までお見送り(2)(7~9時間) |
よくある質問
- 見学はできますか?
- いつでもご都合の良い時にお越し下さい。可能であれば、お電話をいただければスムーズにご案内できます。
- 体験利用はできますか?入浴も出来ますか?
- 当施設には一日体験があります。入浴リハビリも利用していただけます。要介護認定がまだの方でもご利用いただけます。
- 歩行ができず立位もやっとですが利用できますか?
- 車椅子対応の送迎も行っており、入浴も個浴にて1対1の対応になりますので、安心してご利用していただけます。
- 認知症状や難聴、目が見えない等にも対応できますか?
- ご安心ください。筆談も出来ますし、私達が常にしっかりと見守り・寄り添いながら介助いたします。
- 食事や水分摂取の際に咽ることが多く、咀嚼も十分にできないのですが大丈夫でしょうか?
- 利用者様の身体状況(嚥下及び咀嚼状態等々)により、最適な食事内容をお選びします。
※状況により、職員の見守り・介助を行ないます。 - 送迎時に仕事の関係で家族が不在なのですが利用できますか?
- 施錠確認のお手伝いもしますので安心して下さい。
※状況により、ヘルパーサービスをお願いする場合もあります。